新着情報
●2023.12.1 行事カレンダーを更新しました。
●2023.11.28
10月15日に行われた【とよまつふれあいフェスティバル】の様子をYouTubeにアップしました。
●2023.11.15 広報「結い」第74号を掲載しました。
訂正 「そば打ち体験教室」の【日時】に誤りがありましたので訂正します。皆様の参加をお待ちしております。
(誤)12月18日(土)⇒(正)12月9日(土)
●2023.10.10
豊松小学校5・6年生が【とよまる公園でキャンプに挑戦!】,今回は”テント張り”に挑戦しています。
●2023.10.10
4年ぶりに行われた鶴岡八幡神社の秋季大祭をアップしました。


●2023.4.5 今年度も「とよまつむらふるさと応援団員」の募集をしています。
”とよまつむら”の紹介
あたなをお出迎え
とよまつむらは、春夏秋冬が明確に分けれている自然豊かな山村です。標高が400~500mで昼夜の寒暖の差もあり、農作物をとっても美味しくしてくれます。この村を好きになったら、是非、お越しください。続きを読む
私たちの活動
歴史・伝統文化は、わたしたの先祖が残してくれた貴重な遺産。世の移り変わりにとともに、歴史・文化が失われようとしています。 古くから伝わる伝統文化を次代を担うむら人たちに継承していくことは、私たちの大切な役割です。続きを読む
子育て支援
元豊松地区子育て支援コーディネーター”高畑桜”さんの活動記録です。地域住民の”想い”を”カタチ”にするための活動や、豊松小学校に通う児童の教育支援活動などに取り組まれました。豊松小学校HPはこちら
続きを読む
昭和のおもちゃ・資料館
とよまる公園(とよまつ森林パーク)
私たちの紹介
豊松協働支援センターについて
平成28年4月、神石高原町人と自然が輝くまちづくり条例の理念のもと、行政との協働・補完を目指して町内旧町村単位に設置された地域の総力を結集する活動母体です。「笑顔で暮らせる持続可能なむらづくり」をスローガンに、地域の課題解決や「とよまつむら」が将来にわたって生き残れる戦略として「むらづくり計画」や「とよまつ夢MAP」を策定し、その実現のために諸施策を展開しています。


NPO法人とよまつむら
四つの地域。
とよまつむらには住民自治組織が四つあります。上豊松、下豊松、笹尾、有木。それぞれの地域で楽しく暮らすコミュニティ活動を行っています。風景写真は、とよまつ紙ヒコーキ・タワーからドローン撮影により東西南北を撮影しました。