昭和のおもちゃ・資料館

 
 

HOME | 施設案内 | 昭和のおもちゃ・資料館

ミニカーコレクション

昭和のおもちゃ・資料館の概要

豊松出身のコレクター・故橋本操さんのコレクション約1万点を譲り受けたNPO法人とよまつむらが運営している、おもちゃを中心に展示した資料館です。コレクションを展示するだけでなく、子どもたちの学習・遊びの場にしてほしいという橋本さんの思いを受け継ぎ、自由に遊べるスペースもあります。
展示品は、ミニカーやブリキのおもちゃ、人形など子どもたちを魅了した、おもちゃをはじめ、「読み・書き・そろばん」にちなんだ教材や、ナウマン象の化石などの珍しい資料も展示してあります。
※2024年12月15日(日)開館5周年記念イベントを開催します。 イベント案内

img_6119.jpg img_6114.jpg img_6141.jpg img_6145.jpg img_6572.jpg img_6578.jpg

きて!みて!遊んで!

昭和の資料館

昭和の資料館

「読み・書き・そろばん」など、教育をテーマにした資料も展示しています。
キッズワクワク広場

キッズワクワク広場

一緒に工作や体験をすることができるフリースペースです。
昭和のおもちゃ館

昭和のおもちゃ館

昭和の子どもたちを魅了したおもちゃの数々を展示しています。
ちょっとよりんさい

ちょっとよりんさい

住民憩いの場「ちょっとよりんさい」が併設されています。飲み物を飲みながらごゆっくりとお楽しみください。

おすすめの展示物

ナウマン象の化石

ナウマン象の化石

日本列島のほぼ全域から化石が見つかっているナウマン象。展示物は瀬戸内海海底から発見された化石です。
ブリキのおもちゃ

ブリキのおもちゃ

明治の終わりから昭和まで、男の子のおもちゃのトップを走り続けたブリキで作られたおもちゃです。
木製おもちゃ

木製おもちゃ

木地挽きした部材を組み合わせ、明るく彩色したおもちゃです。身近な素材で作った手作りのおもちゃもあります。
明治の教材

明治の教材

明治5年の学制の交付に始まった学校教育において、尋常小学校で使われいた貴重な教科書も展示しています。

開館日:火、木、土曜日
開館時間:10:00~16:00
※ご希望により臨時に開館もいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
入館料:昭和のおもちゃ・資料館/300円、ちょっとよりんさい/無料(お飲み物は100円)

豊松協働支援センター内・NPO法人とよまつむら
☎0847-84-2226
定休日:土・日曜日・祝祭日
受付時間:8:30~17:15